Chatwork株式会社 代表取締役CEO 山本 正喜
■セミナー内容
予め山本さんにはインタビューを行い、どのようにして絶体絶命を逆転したのか、
その時の判断基準や考え、心の在り方をインタビューしています。
その内容を踏まえ、時系列で発生した以下のエピソードをより深く語って頂きます。
その内容を踏まえ、時系列で発生した以下のエピソードをより深く語って頂きます。
■セミナーテーマ
1.社運をかけたプロジェクトの大失敗を逆転させる方法
2.競合他社に負けそうになった環境を逆転させる方法
3.急激な事業成長で組織崩壊した状況を逆転させる方法
特別編:「ものづくりはひとづくり」とは
2.競合他社に負けそうになった環境を逆転させる方法
3.急激な事業成長で組織崩壊した状況を逆転させる方法
特別編:「ものづくりはひとづくり」とは
■お勧めの方
・事業を成長させたい経営層
・強力なチームづくりをしたい経営者
・会社の仕組みづくりを強化したい経営層
・強力なチームづくりをしたい経営者
・会社の仕組みづくりを強化したい経営層
■主催者の意図
山本さん率いるChatwork社は一見、順風満帆に見える事業成長をされているように見えるのですが、 失意のどん底に叩き落される体験を何度も味わっていらっしゃいます。
しかし、そのたびにその失敗を分析し、学びに変えて今日に至っていらっしゃいます。
山本さんが凄いところはこの失敗への向き合い方であり、冷静に数字などのエビデンスをもって分析し、 適切な対策を考え、やり切っておられるところだと私は思います。
また、経営、組織づくりにもご自身の失敗から生み出された哲学をお持ちで、 山本さんを一言で表現すると 「学び人」 であり、今回のセミナーは山本さんの失敗に対する向き合い方、 学び方を学ぶことで御社の経営に少しでもお役に立てて頂ければと考えております。
また、長年、Chatwork社は中小企業でした。
しかし、Chatworkという世界で初めて(諸説あります)のビジネスチャットをつくることで ベンチャー企業に進化し、一気に事業成長されました。
これも、失敗から学ばれた結果であり、どんな中小企業でも失敗から学ぶことで 事業成長ができる可能性を秘めていることをこのセミナーでお伝えし、 御社の新規事業づくり、事業成長に少しでもお役に立てればと考えております。
株式会社鶴 今井達也
しかし、そのたびにその失敗を分析し、学びに変えて今日に至っていらっしゃいます。
山本さんが凄いところはこの失敗への向き合い方であり、冷静に数字などのエビデンスをもって分析し、 適切な対策を考え、やり切っておられるところだと私は思います。
また、経営、組織づくりにもご自身の失敗から生み出された哲学をお持ちで、 山本さんを一言で表現すると 「学び人」 であり、今回のセミナーは山本さんの失敗に対する向き合い方、 学び方を学ぶことで御社の経営に少しでもお役に立てて頂ければと考えております。
また、長年、Chatwork社は中小企業でした。
しかし、Chatworkという世界で初めて(諸説あります)のビジネスチャットをつくることで ベンチャー企業に進化し、一気に事業成長されました。
これも、失敗から学ばれた結果であり、どんな中小企業でも失敗から学ぶことで 事業成長ができる可能性を秘めていることをこのセミナーでお伝えし、 御社の新規事業づくり、事業成長に少しでもお役に立てればと考えております。
株式会社鶴 今井達也
■セミナー詳細
セミナーの流れ(テーマ)
1.社運をかけたプロジェクトの大失敗を逆転させる方法
2.競合他社に負けそうになった環境を逆転させる方法
3.急激な事業成長で組織崩壊した状況を逆転させる方法
特別編:「ものづくりはひとづくり」とは
1.社運をかけたプロジェクトの大失敗を逆転させる方法
2.競合他社に負けそうになった環境を逆転させる方法
3.急激な事業成長で組織崩壊した状況を逆転させる方法
特別編:「ものづくりはひとづくり」とは
登壇者プロフィール
◇Chatwork株式会社 代表取締役CEO 山本 正喜
電気通信大学情報工学科卒業。
大学在学中に兄と共に、EC studio(現Chatwork株式会社)を2000年に創業。
以来、CTOとして多数のサービス開発に携わり、Chatworkを開発。
2011年3月にクラウド型ビジネスチャット「Chatwork」の提供開始。
2018年6月、同社の代表取締役CEOに就任。
◇株式会社鶴 代表取締役 今井達也
1978年生まれ。山口県出身。
大学卒業後、SE、出版社の新規事業担当を経て(株)スコラ・コンサルトへ入社。
組織改革コンサルタントとして優良上場企業、通信系トップ企業、地方自治体などを担当。
その後、自分の生き方を探すために退社し、5年間様々な経験を積み、株式会社鶴を設立。
現在は「日本を支えて頂いている99.7%の中小企業の組織が輝くことで日本を元気にしたい」という信念のもと、
組織コンサルティングで得たノウハウをAIシステム化した「BUSINESS DRIVE組織」をリリース。
中堅・中小企業の組織づくり、幹部社員育成を支援している。
おすすめセミナー
メルマガ登録
経営、組織、採用、育成に役立ち、実践できる方法や、
セミナー開催情報、支援事例などをお届けします。