株式会社グローバルフラット 専務取締役 佐藤さん
大阪を拠点に介護事業の他、幅広い分野の事業を展開する株式会社グローバルフラット様。
同社では、売上目標はあるが、現場の目標意識が弱く、目標管理がしっかりとできていない状態が続き、会議も報告会化してしまっているなどの課題を感じていらっしゃいました。
グローバルフラット様の伴走支援を始めてから、4ヶ月目には目標管理体制が完成し、売上が10%向上。1年で売上を38%向上したグローバルフラット様の専務取締役 佐藤さんに感想や成果について伺いました。
同社では、売上目標はあるが、現場の目標意識が弱く、目標管理がしっかりとできていない状態が続き、会議も報告会化してしまっているなどの課題を感じていらっしゃいました。
グローバルフラット様の伴走支援を始めてから、4ヶ月目には目標管理体制が完成し、売上が10%向上。1年で売上を38%向上したグローバルフラット様の専務取締役 佐藤さんに感想や成果について伺いました。
グローバルフラット様と弊社の取り組み
■社内で起きていた問題
・業務の抜けもれがあるが、チェックシートなどがなく、対策ができていない。
・目標管理の意識が足りず、管理ができていない為、目標未達が常習化してしまっている。
・会議時間が1時間半以上かかっており、内容も議論ではなく報告会となってしまっている。
・目標管理の意識が足りず、管理ができていない為、目標未達が常習化してしまっている。
・会議時間が1時間半以上かかっており、内容も議論ではなく報告会となってしまっている。
■ご提案した内容
・業務チェックシートを作成
・目標管理や指標管理を運用
・会議の改善
・目標管理や指標管理を運用
・会議の改善
■成果
・業務の抜け漏れがなくなり、サービスの品質が担保されるようになった
・店長陣が数値に慣れ、目標に対する認識と意識が高まり、稼働率がよくなった結果、売上が38%向上
・会議のやり方を変えたことで時間を30%削減し、社員から意見やアイデアが出るように変化
・店長陣が数値に慣れ、目標に対する認識と意識が高まり、稼働率がよくなった結果、売上が38%向上
・会議のやり方を変えたことで時間を30%削減し、社員から意見やアイデアが出るように変化
目標管理・指標管理を実施してみた成果と感想
ー 店長の目標意識が低いという事で、一番最初は営業情報の見える化、指標化をして、
数値に慣れるところから始めていったと思うんですが、社員の方はピンと来ていましたか?
佐藤さん 最初の会議では、なんのこっちゃって感じだったと思います。
売上目標自体はあったけれど、それに付随する指標や目標管理について話し合うという意識自体、私自身が厳しく指導できていなかったのでなかったなと思います。
今は違いますけど、経営層の認識が恥ずかしながら、ずさんだったなと感じています。
振り返るとこのころは凹んでいましたね。
売上目標自体はあったけれど、それに付随する指標や目標管理について話し合うという意識自体、私自身が厳しく指導できていなかったのでなかったなと思います。
今は違いますけど、経営層の認識が恥ずかしながら、ずさんだったなと感じています。
振り返るとこのころは凹んでいましたね。
ー その後、数値を見ることや振り返りの習慣化を意識してもらって、慣れてきた4か月頃に元々使っていた目標管理シートを改善して1on1などを実施していただいたと思うんですが、効果としてはいかがでしたか?
佐藤さん: かなり効果があったと思います。
まずは目標管理が完成してシートを改善していただいたことで、数値管理の効率があがりました。
そして、そのシートを利用しながら店長との1on1を導入して、どういうことに困っているのか1週間に1度30分程度実施するようになり、店長自身が自身の経験を振り返れるようになったことがすごく良かったなと感じています。
コンサルタントさんがおっしゃっていた、質問形式にすることで、店長が自分の考えを発信してくれていた点もよかったです。
数値を見る感覚を鍛えて、振り返る時間が大事だと感じましたし、それにより学習効果が高くなったので、店長自身が改善案を出してくるようになったことも、うちにとっては重要でした。
振り返って、改善案を出して、実施してを店長が自力で繰り返せるようになったことでこの頃から売上が上がっていったと思っています。
最初は、シートの記入漏れもありましたけどね(笑)
まずは目標管理が完成してシートを改善していただいたことで、数値管理の効率があがりました。
そして、そのシートを利用しながら店長との1on1を導入して、どういうことに困っているのか1週間に1度30分程度実施するようになり、店長自身が自身の経験を振り返れるようになったことがすごく良かったなと感じています。
コンサルタントさんがおっしゃっていた、質問形式にすることで、店長が自分の考えを発信してくれていた点もよかったです。
数値を見る感覚を鍛えて、振り返る時間が大事だと感じましたし、それにより学習効果が高くなったので、店長自身が改善案を出してくるようになったことも、うちにとっては重要でした。
振り返って、改善案を出して、実施してを店長が自力で繰り返せるようになったことでこの頃から売上が上がっていったと思っています。
最初は、シートの記入漏れもありましたけどね(笑)
会議の改善を実施してみた成果と感想
ー 店長会議のやり方を変える為、BusinessDriveの動画で会議のやり方を学習していただいたり、店長会議フォーマットをつくって事前準備ができる環境をつくるなどを行いましたが効果としていかがでしたか?
佐藤さん: BusinessDriveの動画を見て会議のやり方を学習したり、1on1面談の効果が出ているのか、各店長陣がシェアしたいことだったりとか、ここはいろんな意見がほしいよね!と考えるようになって、今までみたいに今月はこのくらいの売上でした!KGIはこうでした!の報告会で終わらず、それをどうしていくか深いところまでしっかりと考えられるのが成長したなと感じました。
加えて、フォーマットを使って事前に共有する事柄を入力してその日の会議の議題を事前に準備できるようになったので、単価の高い経営層や店長の時間を短縮して意味のある会議ができるようになりました。
加えて、フォーマットを使って事前に共有する事柄を入力してその日の会議の議題を事前に準備できるようになったので、単価の高い経営層や店長の時間を短縮して意味のある会議ができるようになりました。
お客様のお声
ー Business Driveを利用してどのような価値を感じましたか?
BusinessDriveを導入することで仕組みづくりや制度づくりの型を知ることができるので、仕組みや制度自体を自分たちで作りやすくなったなと感じています。
私たちの会社も、ここが違うなと改善や改良を施していく中で成長しているので、BusinessDriveを通して、仕組みを作るって大事だなと改めて感じています。
あとは、BusinessDriveの動画で定型業務と非定型業務の動画があったと思うんですけど、店長間で共通言語ができて、今の業務は定型業務になっているよ!などと1つの行動に目的意識が出てきたので助かっています。
私たちの会社も、ここが違うなと改善や改良を施していく中で成長しているので、BusinessDriveを通して、仕組みを作るって大事だなと改めて感じています。
あとは、BusinessDriveの動画で定型業務と非定型業務の動画があったと思うんですけど、店長間で共通言語ができて、今の業務は定型業務になっているよ!などと1つの行動に目的意識が出てきたので助かっています。
まとめ
導入前は、売上目標や目標管理シートはあるものの、現場の意識が低かったことで目標未達となっていたグローバルフラット様。
今回、現場の意識を向上させていく過程で、社員がまず、目標や指標に対して1つずつ理解し、慣れていくことで、それらがなぜ、達成できなかったのか振り返る習慣ができました。
最初は、社員の方もピンとこなかった目標管理でしたが、今では自ら振り返りをし、改善案を出し、議論をしながら意味のある会議ができる状態まで成長し、売上も38%向上という素晴らしい実績を残されています。
理念や目標など仕組みや制度を作るだけではなく、しっかりと社員が理解して浸透しているかが大きな鍵となります。
仕組みや制度を運用しているけれども、売上がなかなか向上していかない企業様
売上を向上させるために仕組みや制度を運用したい・強化したい企業様
ご興味のある企業様 皆様と共に伴走し、課題の解決をお手伝いさせていただければと思っております。
お困りの際はぜひ一度ご相談ください。
今回、現場の意識を向上させていく過程で、社員がまず、目標や指標に対して1つずつ理解し、慣れていくことで、それらがなぜ、達成できなかったのか振り返る習慣ができました。
最初は、社員の方もピンとこなかった目標管理でしたが、今では自ら振り返りをし、改善案を出し、議論をしながら意味のある会議ができる状態まで成長し、売上も38%向上という素晴らしい実績を残されています。
理念や目標など仕組みや制度を作るだけではなく、しっかりと社員が理解して浸透しているかが大きな鍵となります。
仕組みや制度を運用しているけれども、売上がなかなか向上していかない企業様
売上を向上させるために仕組みや制度を運用したい・強化したい企業様
ご興味のある企業様 皆様と共に伴走し、課題の解決をお手伝いさせていただければと思っております。
お困りの際はぜひ一度ご相談ください。
おすすめ事例・実績
メルマガ登録
経営、組織、採用、育成に役立ち、実践できる方法や、
セミナー開催情報、支援事例などをお届けします。