株式会社NEXYZ.Group 代表取締役社長 兼 グループ代表 近藤 太香巳
■セミナー内容
あなたの会社の「強み」「弱み」は何ですか?
会社を強くし、事業を成長させるためには以下の10の仕組みが必要です。
・経営理念 ・ビジネスモデル ・経営計画 ・目標管理 ・価値提供
・業務管理 ・評価制度 ・会議活用 ・人材採用 ・人材育成
これらの仕組みの中で、「強み」を伸ばし、「弱み」を補うことで事業成長を加速させることができます。
そのために、どこに「強み」があり、何が「弱み」なのかをしっかりと見える化しましょう。
本セミナーでは株式会社NEXYZ.Group 代表取締役社長 近藤太香巳氏をお招きし、この10の仕組みのうち事業成長するために特に重要な4つ、「経営理念」「ビジネスモデル」「人材採用」「人材育成」をNEXYZ.Groupグループの事例・理論を交えながら中小企業でも実践できるノウハウとしてお伝えします。
近藤代表はこれまでに携帯電話や衛星放送の普及、yahoo! BBのブロードバンド契約数日本一を達成するなど、あの孫正義さんが頼りにしていた“企画・営業の天才”です。
また、株式会社NEXYZ.Groupはここ10年で売上を上げ続けており(コロナ期除く)、近藤代表はその先頭に立って経営、そして組織づくりをされています。本セミナーでは、その実体験やスキルをお話しいただきます。
会社を強くし、事業を成長させるためには以下の10の仕組みが必要です。
・経営理念 ・ビジネスモデル ・経営計画 ・目標管理 ・価値提供
・業務管理 ・評価制度 ・会議活用 ・人材採用 ・人材育成
これらの仕組みの中で、「強み」を伸ばし、「弱み」を補うことで事業成長を加速させることができます。
そのために、どこに「強み」があり、何が「弱み」なのかをしっかりと見える化しましょう。
本セミナーでは株式会社NEXYZ.Group 代表取締役社長 近藤太香巳氏をお招きし、この10の仕組みのうち事業成長するために特に重要な4つ、「経営理念」「ビジネスモデル」「人材採用」「人材育成」をNEXYZ.Groupグループの事例・理論を交えながら中小企業でも実践できるノウハウとしてお伝えします。
近藤代表はこれまでに携帯電話や衛星放送の普及、yahoo! BBのブロードバンド契約数日本一を達成するなど、あの孫正義さんが頼りにしていた“企画・営業の天才”です。
また、株式会社NEXYZ.Groupはここ10年で売上を上げ続けており(コロナ期除く)、近藤代表はその先頭に立って経営、そして組織づくりをされています。本セミナーでは、その実体験やスキルをお話しいただきます。
■セミナーテーマ
1.成功するビジネスモデルのつくり方
2.大いなる夢(理念)に共感する方法
3.誰もが入社したくなる採用手法
4.社員が育つ社長の関わり方
【※来場者限定公開】:一流の仕事術とは
2.大いなる夢(理念)に共感する方法
3.誰もが入社したくなる採用手法
4.社員が育つ社長の関わり方
【※来場者限定公開】:一流の仕事術とは
■お勧めの方
・事業を成長させたい経営層
・強力なチームづくりをしたい経営者
・会社の仕組みづくりを強化したい経営層
・強力なチームづくりをしたい経営者
・会社の仕組みづくりを強化したい経営層
登壇者プロフィール
◇株式会社NEXYZ.Group 代表取締役社長 兼 グループ代表 近藤 太香巳
1967年11月1日生まれ。
19歳の時、50万円を元手に会社を創業。
34歳でナスダック・ジャパン(現ジャスダック)へ株式上場し、37歳で2004年当時最年少創業社長として東証一部に上場。
2015年にはブランジスタがグループ2社目の上場。
エネルギー環境事業、電子メディア事業、定額制セルフエステBODYARCHI(ボディアーキ)、経営者交流団体パッションリーダーズ、いずれも日本一の規模となる。
常に新しい事業領域にチャレンジを続け、2022年タレントサブスクの新事業アクセルジャパンを開始。
ビジネスパーソンから若者まで情熱あるリーダーとして圧倒的な支持を得ている。
世界的経済紙「Forbes(フォーブス)」によるForbes Asia’s 200 Best Under A Billion 2018に選定。
『シーバスリーガル ゴールドシグネチャー・アワード 2019 Presented by GOETHE』ビジネスイノベーション部門受賞。
2020年業界をリードする環境先進企業として、環境大臣より「エコ・ファースト企業」に認定。
2021年「ネクシィーズ・ゼロ Green Finance」が世界初 ムーディーズ「Aaa(sf)」、国内初R&Iグリーンローン評価も取得。
1967年11月1日生まれ。
19歳の時、50万円を元手に会社を創業。
34歳でナスダック・ジャパン(現ジャスダック)へ株式上場し、37歳で2004年当時最年少創業社長として東証一部に上場。
2015年にはブランジスタがグループ2社目の上場。
エネルギー環境事業、電子メディア事業、定額制セルフエステBODYARCHI(ボディアーキ)、経営者交流団体パッションリーダーズ、いずれも日本一の規模となる。
常に新しい事業領域にチャレンジを続け、2022年タレントサブスクの新事業アクセルジャパンを開始。
ビジネスパーソンから若者まで情熱あるリーダーとして圧倒的な支持を得ている。
世界的経済紙「Forbes(フォーブス)」によるForbes Asia’s 200 Best Under A Billion 2018に選定。
『シーバスリーガル ゴールドシグネチャー・アワード 2019 Presented by GOETHE』ビジネスイノベーション部門受賞。
2020年業界をリードする環境先進企業として、環境大臣より「エコ・ファースト企業」に認定。
2021年「ネクシィーズ・ゼロ Green Finance」が世界初 ムーディーズ「Aaa(sf)」、国内初R&Iグリーンローン評価も取得。
◇株式会社鶴 代表取締役 今井達也
1978年生まれ。山口県出身。
大学卒業後、SE、出版社の新規事業担当を経て(株)スコラ・コンサルトへ入社。
組織改革コンサルタントとして優良上場企業、通信系トップ企業、地方自治体などを担当。
その後、自分の生き方を探すために退社し、5年間様々な経験を積み、株式会社鶴を設立。
現在は「日本を支えて頂いている99.7%の中小企業の組織が輝くことで日本を元気にしたい」という信念のもと、
組織コンサルティングで得たノウハウをAIシステム化した「BUSINESS DRIVE組織」をリリース。
中堅・中小企業の組織づくり、幹部社員育成を支援している。
おすすめセミナー
メルマガ登録
経営、組織、採用、育成に役立ち、実践できる方法や、
セミナー開催情報、支援事例などをお届けします。