株式会社スマイルプレゼンツ
組織づくりに苦手意識がなくなり、未来に向けて様々な課題を解決しながら邁進!
福岡を拠点に障害児福祉サービスの事業を行う、株式会社スマイルプレゼンツ様。
同社では、創業10周年という節目を迎え、自社を見つめなおすと、事業継承や次世代へ事業を託していくことを考えるとスタッフの育成面や組織づくり全般にも苦手意識があり、全くできていないという課題を感じていたそうです。
スマイルプレゼンツ様の伴走支援を始めてから、導入8か月で会議時間が50%短縮されるなど、様々な成果を感じられている株式会社スマイルプレゼンツの長嶋麻子様、久保淳様、久保和代様、事業継承を予定している長嶋崇雅様に成果や感想を伺いました。
福岡を拠点に障害児福祉サービスの事業を行う、株式会社スマイルプレゼンツ様。
同社では、創業10周年という節目を迎え、自社を見つめなおすと、事業継承や次世代へ事業を託していくことを考えるとスタッフの育成面や組織づくり全般にも苦手意識があり、全くできていないという課題を感じていたそうです。
スマイルプレゼンツ様の伴走支援を始めてから、導入8か月で会議時間が50%短縮されるなど、様々な成果を感じられている株式会社スマイルプレゼンツの長嶋麻子様、久保淳様、久保和代様、事業継承を予定している長嶋崇雅様に成果や感想を伺いました。
スマイルプレゼンツと弊社の取り組み
■導入前の課題
・従業員の行動に目的意識がなく、指導しても伝わらない
・支援のやり方が各施設毎に異なり、社内サービスや品質が保てていない状態。社内共有物も独自性があり、情報共有や引継ぎなどがうまくいっていない状態。
・事業成長に向けて、やりたいこと、やらなきゃいけないことが多く、意識が散漫になってしまい、結果としてやりきれていない状態が続く
・経営層の会議が1週間に1回3時間以上かかっており、本来は会社全体の話をするべき会議だが、各施設の悩みをそれぞれ共有する会となってしまっている。
・支援のやり方が各施設毎に異なり、社内サービスや品質が保てていない状態。社内共有物も独自性があり、情報共有や引継ぎなどがうまくいっていない状態。
・事業成長に向けて、やりたいこと、やらなきゃいけないことが多く、意識が散漫になってしまい、結果としてやりきれていない状態が続く
・経営層の会議が1週間に1回3時間以上かかっており、本来は会社全体の話をするべき会議だが、各施設の悩みをそれぞれ共有する会となってしまっている。
■ご提案した内容
・理念浸透の仕組みづくり
・社内共有物や仕事のやり方の統一化
・経営計画の見直し
・会議の改善
・社内共有物や仕事のやり方の統一化
・経営計画の見直し
・会議の改善
■成果
・理念浸透が上手く機能し始めて、従業員の行動に変化が現れ、一体感が生まれる。
・社内の統一化が促進され社内サービスや品質のベースが保たれるようになる。社内全体で情報共有が可能になり、引継ぎや意見交換がしやすい環境へと成長。
・経営計画のブラッシュアップにより、3年〜5年のビジョンに対して、重点課題が明確化され、やることとやらないことが決まり、やることに集中して成果を出しやすい組織へと成長。
・経営会議のやり方を変えたことで時間を50%削減し、経営層が本来やるべき会議の内容となり、事業成長に向けた質の高い会議へと改善。
・社内の統一化が促進され社内サービスや品質のベースが保たれるようになる。社内全体で情報共有が可能になり、引継ぎや意見交換がしやすい環境へと成長。
・経営計画のブラッシュアップにより、3年〜5年のビジョンに対して、重点課題が明確化され、やることとやらないことが決まり、やることに集中して成果を出しやすい組織へと成長。
・経営会議のやり方を変えたことで時間を50%削減し、経営層が本来やるべき会議の内容となり、事業成長に向けた質の高い会議へと改善。
導入した経緯と導入して起きた変化や成果
ー BusinessDriveを導入した経緯を教えてください
麻子さん: 創業10周年という節目を迎え、自社を見つめなおすと、事業継承や次世代へ事業を託していくことを考えるとスタッフの育成面や組織づくり全般において、全くできていないという課題を感じていました。
そんな中、御社のサービスを知って、漠然と組織づくりをやります!ということではなくて1つ1つのステップが明確で、自分たちが行うべきことや学ぶべきことのステップがイメージがしやすく、ゴールが見えるなと感じたので導入をしました。
私の知的欲求を満たせるので素晴らしいと思いました。
そんな中、御社のサービスを知って、漠然と組織づくりをやります!ということではなくて1つ1つのステップが明確で、自分たちが行うべきことや学ぶべきことのステップがイメージがしやすく、ゴールが見えるなと感じたので導入をしました。
私の知的欲求を満たせるので素晴らしいと思いました。
ー 導入して起きた変化や成果を教えてください
崇雅さん: 自分が跡を継いでいくとなったときに、継ぎます!といったものの不安がありました。
けれど、どうしていったらいいのか、どう考えていったらいいかが分かったことで前を向いて経営に携われるようになりました。
麻子さん: 跡を継ぐ息子と一緒に組織づくりをやりながら、はいどうぞ!と任せていくことができる環境がBusinessDriveをきっかけにできたことは大きいかもしれませんね。
あとは、理念浸透の仕組みづくりをする過程で従業員が目的なく行動していたけれど、行動に変化が生れたり、事業成長に向けてやりたいことだったり、やらなきゃいけないことが沢山だったけれど、経営計画を立てて、3年~5年の間でやること、やらないことを明確にできたので、今やるべきことに時間を使えるようになってきたので成果が出しやすくなったと思います。
その他でいうと、経営者の会議が毎週1回3時間以上かかっていたものが、会議前に共有する事前シートを作ってもらったことで2週に1回2時間以内になり、議論も質の高い物になったと思います。
なにより、組織づくりが楽しい!と思いながらやれていることが一番の成果であり、変化です。
淳さん: 社内の共有物は各施設で独自性があり、バラバラで情報共有や引継ぎが難しかったけれども、統一化する共有シートを作っていただいたので、社内全体で上手くいっているなと感じています。
けれど、どうしていったらいいのか、どう考えていったらいいかが分かったことで前を向いて経営に携われるようになりました。
麻子さん: 跡を継ぐ息子と一緒に組織づくりをやりながら、はいどうぞ!と任せていくことができる環境がBusinessDriveをきっかけにできたことは大きいかもしれませんね。
あとは、理念浸透の仕組みづくりをする過程で従業員が目的なく行動していたけれど、行動に変化が生れたり、事業成長に向けてやりたいことだったり、やらなきゃいけないことが沢山だったけれど、経営計画を立てて、3年~5年の間でやること、やらないことを明確にできたので、今やるべきことに時間を使えるようになってきたので成果が出しやすくなったと思います。
その他でいうと、経営者の会議が毎週1回3時間以上かかっていたものが、会議前に共有する事前シートを作ってもらったことで2週に1回2時間以内になり、議論も質の高い物になったと思います。
なにより、組織づくりが楽しい!と思いながらやれていることが一番の成果であり、変化です。
淳さん: 社内の共有物は各施設で独自性があり、バラバラで情報共有や引継ぎが難しかったけれども、統一化する共有シートを作っていただいたので、社内全体で上手くいっているなと感じています。
お客様のお声
ー BusinessDriveの存在・コンサルの存在はどんな存在ですか?
淳さん: ああしなさい、こうしなさいではなくて、聞いてもらいたいことを聞いてもらいながら、こういう風にしていけばよいんだなと、方向性を導いてくれる存在だなと感じています。
人ってそんなものなんです。だからこういう風にした方が人は動いてくれるようになりますよなど、がむしゃらにやらず、人を動かすうえで必要なことを教えてもらえました。
和代さん: かみ砕いて、自分たちが言葉にしたかったことを言語化してくれて、そうそう!と思うことが多く、一緒に仕事をしていないのに仕事をしている人よりわかってくれてる!と思うことが多いです。
麻子さん: 進捗状況の確認など、お尻たたかれている感覚があって、ここをしっかりやらなきゃななど組織づくりでどこにしっかりとやるべきかの方向性を修正してくれる先生みたいだなと思っています。
がーっと、突き進んできたので、ちゃんとポイントを考えさせてくれる存在です。
自分の狭い知識が広がっていくのが体験できたし、 経営にはこまってはいないと思っていたけれど、組織づくりをしていく中で本当の困りごとが見えてくるようになったし、良い方向に向かっているなと実感しています。
この喜びや考え方を経営層4人で感じるだけではなく、ほかの世代にも感じてほしいと思いました。
人ってそんなものなんです。だからこういう風にした方が人は動いてくれるようになりますよなど、がむしゃらにやらず、人を動かすうえで必要なことを教えてもらえました。
和代さん: かみ砕いて、自分たちが言葉にしたかったことを言語化してくれて、そうそう!と思うことが多く、一緒に仕事をしていないのに仕事をしている人よりわかってくれてる!と思うことが多いです。
麻子さん: 進捗状況の確認など、お尻たたかれている感覚があって、ここをしっかりやらなきゃななど組織づくりでどこにしっかりとやるべきかの方向性を修正してくれる先生みたいだなと思っています。
がーっと、突き進んできたので、ちゃんとポイントを考えさせてくれる存在です。
自分の狭い知識が広がっていくのが体験できたし、 経営にはこまってはいないと思っていたけれど、組織づくりをしていく中で本当の困りごとが見えてくるようになったし、良い方向に向かっているなと実感しています。
この喜びや考え方を経営層4人で感じるだけではなく、ほかの世代にも感じてほしいと思いました。
ー BusinessDriveはどんな企業にあっているとおもいますか?
麻子さん: ちょうど10年のときにBDを実施できたことが大きくて、1年2年ではなく、従業員人数も増えてきて、これからどうするのかを考え始める段階の会社が実施することで成果がでると感じています。
まとめ
導入前は組織づくりに苦手意識があり、多くの課題を感じていたスマイルプレゼンツ様ですが、導入後は、組織づくりを楽しいと感じていただきながら、会議時間を50%の削減や理念浸透など多くの課題を改善していらっしゃいます。
組織の見直しや風土づくりなど全体通して、改善していくのは覚悟がいることですし、やり切れるか心配だという不安もあるかもしれません。
組織を一度見直したい企業様、組織づくりに苦手意識を持っている企業様、事業継承など節目のタイミングで組織を見直そうと考えている企業様
皆様と共に伴走し、課題の解決をお手伝いさせていただければと思っております。
お困りの際はぜひ一度ご相談ください。
組織の見直しや風土づくりなど全体通して、改善していくのは覚悟がいることですし、やり切れるか心配だという不安もあるかもしれません。
組織を一度見直したい企業様、組織づくりに苦手意識を持っている企業様、事業継承など節目のタイミングで組織を見直そうと考えている企業様
皆様と共に伴走し、課題の解決をお手伝いさせていただければと思っております。
お困りの際はぜひ一度ご相談ください。
おすすめ事例・実績
メルマガ登録
経営、組織、採用、育成に役立ち、実践できる方法や、
セミナー開催情報、支援事例などをお届けします。